2020.06.24ブログ
あの世界的創始者が称える「日本のおもてなし」

AIが進む、これからの時代に
日本のおもてなしについて語っている記事が
あり、読んでいてとても誇らしく感じました。
以下ご紹介しますね。
まずこれからの時代について大切なこととして
語っていたことの一つが
『人智に勝るAIなし』
これはキャズム理論の創始者として有名な
マーケティングの世界的権威ジェフリー・ムーア氏の
言葉です。
世界のアマゾン、アップル、マイクロソフトのような名だたるIT企業が
「To be Japanese-like」という
キャッチフレーズを使ったりするそうです。
意味としては、
日本人になりなさいと言っているのではなく
お客様に対して謙虚な気持ちを忘れないで欲しいという
例えとして使っているそうです。
日本は元来「おもてなしの心」に重要な価値観を見出す国で
ムーア氏が今まで仕事で様々な国を訪問して、
その中で、日本ほど外部からのお客様や、
カスタマーを大切にする国に出会ったことがないと
言っていたそうです。
以上Forbes Japan の記事
一部抜粋させていただきました。
遅かれ早かれ、AI化は来るだろうと
言われていた中で、
今回のコロナの影響で、
なかば強制的に急速にオンライン化に移行せざるおえなかった
状況。
そのような中だからこそ、
世界的にも日本が誇る伝統的なおもてなしを
忘れることなく軸にして
AIをうまく使いこなしていくことができれば
ビジネス的にも
素晴らしい結果を出すことができるのではないでしょうか?
「To be Japanese-like」
そう言われるに恥じないようにしないとですね。
心しておもてなし塾でも伝えて参ります。