2019.07.22ブログ
ティーチングマシーンになるな!
先生としてのあり方、どう考えてますか?
今日は私が思うところをお話ししたいと思います。
今は亡き華道の恩師のことを思い出したので、
ここで、シェアしますね。
私が長年携わっていた華道の世界で、
師匠としても、
一人の女性としても尊敬する80代のお方です。
結婚して子育てをしながら、
生きがいとして「いけばな」をとおして、
感動をつたえ、貢献することをずっとしてこられて、
世襲の多い世界にもかかわらず、
その中でも一から努力を重ね、
ご自分のチカラで、
大きくし多数のお弟子さんを育て上げ
上がっていった方です。
私もありがたいことに、
そこで看板(許状)をいただいたのですが、
「道」という世界は長い道のり、終わりのない世界です。
40年〜50年技を磨かれ
70代〜90代で活躍されている諸先生方をみていると
私なんぞ、看板(許状)をいただき指導するには、
まだまだ自信がない。
そんな時に師匠がおっしゃったのが、
とにかく自信がないというのなら、自信をつけなさい。
その自信を越えると、
それは信頼になりますからね。
ただ、中には自信をつけたら威張り出す人もいますから、
それは違いますからね、と。
それは、とっても良くわかります。
自信が頑固や傲慢、自己中心的にならないようにということ。
常に気をつけていますが、
思わず、私大丈夫でしょうか?
と聞いてしまいました(^_^;)
古川さんなら大丈夫!
このままでやっていきなさいと!
背中を押してくださったこと。
信頼を得られる人は、
それまでたくさんの判断をして、
自力で責任を持っておこなってきた人ですよ。
常に謙虚であること、
そして努力をやめないこと、
それでいいんですよ。
とってもありがたいお言葉!
今でも印象深く残っています。
そして宗匠の教えからも、
”ティーチングマシーンにはならないように!”
これもまさに肝に命じてます。
(昨年のいけばなインターナショナルの際の宗匠の作品です)
単にノウハウ、スキルを教えるだけのお教室、もうAIさんが行う時代になるでしょうしね。
あらためて、自信から信頼に繋がるものなんだと、
その言葉に感謝とともに聴いていたこと、今でも脳裏に焼き付いています。
その教えを元に、朝日新聞web版のコラムに掲載させていただいた、
【日本の女性の魅力は”たしなみ”を心得ているから】
参考までに読んでみてくださいね。
https://mbp-japan.com/tokyo/hiroestyle/column/1369158/
自信をつけることも大事です。
自信がない先生の言うことを
レッスンでは聞いてくれる人はいないですよね。
また、単にスキルを教えるだけのお教室、
レッスンが終了したら、つながりも終了。
自分が正しい!
という天狗になってしまうのも違うと思うのです。
先生としてのあり方、
人となりがいかに重要かでしょう。
自分を冷静に、そして厳しく確認する姿勢も
忘れてはいけないと思っています。
好きなことをして、
思いっきり人を喜ばせることができるのは
とっても幸せなこと。
自分のためでは、大したチカラは出ないけれど
ひとのためにするからこそすごいパワーが
出るものです。
先生業って、決して自分一人だけが輝くための仕事ではないです。
来てくださる生徒さん、お客様に
どうスポットライトを当てて輝かせるか、
その先に、
先生自身、そのやりがいや相手の笑顔が返って来た時
はじめて、光がもらえる仕事でなはないかなと思ってます。
なので、まずは先生として
相手のためになにが喜びとなるのか?
伝えることで、どう磨くことができるのか?
まずは、そこからではないでしょうかね。
もし、そこがわからないのであれば、
一人で悩まずに、ぜひ会いにきてくださいね。
先生として成長すること、
一緒にサポートしていけたらと思っていますので。
ぜひお待ちしていますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜
先生のための
相手を磨く心配りの会話術
「リスペクト・ディスカッションスキル」
で、よりより生徒様、お客様との関係性を作る
スキルアップレッスン開催中!
https://www.agentmail.jp/form/ht/15811/2/
今日は私が思うところをお話ししたいと思います。
今は亡き華道の恩師のことを思い出したので、
ここで、シェアしますね。
私が長年携わっていた華道の世界で、
師匠としても、
一人の女性としても尊敬する80代のお方です。
結婚して子育てをしながら、
生きがいとして「いけばな」をとおして、
感動をつたえ、貢献することをずっとしてこられて、
世襲の多い世界にもかかわらず、
その中でも一から努力を重ね、
ご自分のチカラで、
大きくし多数のお弟子さんを育て上げ
上がっていった方です。
私もありがたいことに、
そこで看板(許状)をいただいたのですが、
「道」という世界は長い道のり、終わりのない世界です。
40年〜50年技を磨かれ
70代〜90代で活躍されている諸先生方をみていると
私なんぞ、看板(許状)をいただき指導するには、
まだまだ自信がない。
そんな時に師匠がおっしゃったのが、
とにかく自信がないというのなら、自信をつけなさい。
その自信を越えると、
それは信頼になりますからね。
ただ、中には自信をつけたら威張り出す人もいますから、
それは違いますからね、と。
それは、とっても良くわかります。
自信が頑固や傲慢、自己中心的にならないようにということ。
常に気をつけていますが、
思わず、私大丈夫でしょうか?
と聞いてしまいました(^_^;)
古川さんなら大丈夫!
このままでやっていきなさいと!
背中を押してくださったこと。
信頼を得られる人は、
それまでたくさんの判断をして、
自力で責任を持っておこなってきた人ですよ。
常に謙虚であること、
そして努力をやめないこと、
それでいいんですよ。
とってもありがたいお言葉!
今でも印象深く残っています。
そして宗匠の教えからも、
”ティーチングマシーンにはならないように!”
これもまさに肝に命じてます。
(昨年のいけばなインターナショナルの際の宗匠の作品です)
単にノウハウ、スキルを教えるだけのお教室、もうAIさんが行う時代になるでしょうしね。
あらためて、自信から信頼に繋がるものなんだと、
その言葉に感謝とともに聴いていたこと、今でも脳裏に焼き付いています。
その教えを元に、朝日新聞web版のコラムに掲載させていただいた、
【日本の女性の魅力は”たしなみ”を心得ているから】
参考までに読んでみてくださいね。
https://mbp-japan.com/tokyo/hiroestyle/column/1369158/
自信をつけることも大事です。
自信がない先生の言うことを
レッスンでは聞いてくれる人はいないですよね。
また、単にスキルを教えるだけのお教室、
レッスンが終了したら、つながりも終了。
自分が正しい!
という天狗になってしまうのも違うと思うのです。
先生としてのあり方、
人となりがいかに重要かでしょう。
自分を冷静に、そして厳しく確認する姿勢も
忘れてはいけないと思っています。
好きなことをして、
思いっきり人を喜ばせることができるのは
とっても幸せなこと。
自分のためでは、大したチカラは出ないけれど
ひとのためにするからこそすごいパワーが
出るものです。
先生業って、決して自分一人だけが輝くための仕事ではないです。
来てくださる生徒さん、お客様に
どうスポットライトを当てて輝かせるか、
その先に、
先生自身、そのやりがいや相手の笑顔が返って来た時
はじめて、光がもらえる仕事でなはないかなと思ってます。
なので、まずは先生として
相手のためになにが喜びとなるのか?
伝えることで、どう磨くことができるのか?
まずは、そこからではないでしょうかね。
もし、そこがわからないのであれば、
一人で悩まずに、ぜひ会いにきてくださいね。
先生として成長すること、
一緒にサポートしていけたらと思っていますので。
ぜひお待ちしていますね。
〜〜〜〜〜〜〜〜
先生のための
相手を磨く心配りの会話術
「リスペクト・ディスカッションスキル」
で、よりより生徒様、お客様との関係性を作る
スキルアップレッスン開催中!
今月残りあと5枠!
7月の個別体験トレーニングレッスン
7月24日(水)15:00〜16:00
7月24日(水)17:00〜18:00
7月25日(木)15:00〜16:00
7月25日(木)17:00〜18:00
7月31日(水)16:00〜17:00
https://www.agentmail.jp/form/ht/15811/2/